ハッピー・パートナー企業って何? 2022.07.18 ★★ハッピー・パートナー企業って何?★★ 新潟県では男女が共に働きやすい職場環境や仕事と家庭の両立支援、女性の能 力を活かす取り組みを進めている企業を『ハッピー・パートナー』として認定 しています。ハッピー・パートナー企業って何でしょう。 ■重要ポイント──────────────────────── 新潟県では男女共同参画推進... >>続きを読む
育児休業の社保免除の改正 2022.07.01 ★★育児休業の社保免除の改正★★ ■重要ポイント──────────────────────── 10月から育児休業法改正に伴い、月の社会保険料免除に同月中の14日以上の 育児休業の取得をした場合が加わる。 賞与の社会保険料は月末日に育児休業を取得していても、連続して1か月超 の育児休業期間がないと免除されなくなる。 ■... >>続きを読む
正社員化でもらえる助成金の大幅変更 2022.06.20 ★★正社員化でもらえる助成金の大幅変更★★ ■重要ポイント──────────────────────── 正社員化の助成金は10月1日転換から要件が厳しくなっています。 今から確認しておきましょう。 ■キャリアアップ助成金(正社員化コース)とは───────────── キャリアアップ助成金(正社員化コース)とは非正規社... >>続きを読む
労使協定を考える 2022.06.01 ★★労使協定を考える★★ 長年雇用されて働いてきた人の中にも労使協定についてよく知らないという 人は多いのではないでしょうか。労使協定にもいろいろ種類があり、意味も異 なります。 ■重要ポイント──────────────────────── 労使協定は労基法などの法令で作成が求められているが、届出が必要なもの とそうでないも... >>続きを読む
年度更新 申告の注意点 2022.05.18 ★★年度更新申告の注意点★★ 毎年6月1日から7月10日までに申告する労働保険。 今年度は10月1日から雇用保険料率が変わるので、概算保険料の書き方で気を つけなければならないことがあります。 ■重要ポイント──────────────────────── 年度の途中である10月から雇用保険料率が上がるのに伴い労働保険の概算保... >>続きを読む
年金の男女差 2022.05.01 ★★年金の男女差★★ サラリーマンの遺族が受け取る「遺族厚生年金」の在り方について、厚労省が 男女差を解消する方向で検討に入ったと伝えられました。 年金制度には男女差があります。 ■重要ポイント──────────────────────── 年金制度は夫が無業の妻を支える仕組みで、特に遺族厚生年金では男女で大き な違いが... >>続きを読む
男性の育休でもらえる助成金の変更 2022.04.18 ★★男性の育休でもらえる助成金の変更★★ 「3月31日から1か月くらいの育児休業を取得したいという男性社員がいます。 育児休業給付金の手続きをお願いします。助成金はどうでしょうか。」 1か月も休むなら助成金がもらえる?・・・今年度から改正がありました。 ■重要ポイント──────────────────────── 年度が改まる... >>続きを読む
年次有給休暇の一斉付与 2022.04.01 ★★年次有給休暇の一斉付与★★ 「年次有給休暇は4月1日に一斉に更新して付与しています。 就業規則は入社日ごとに付与するものになっていて、取扱いと合っていません。 どうしたらよいでしょうか。」 このような相談を受けました。 ■重要ポイント──────────────────────── 年次有給休暇を一斉に付与する場合は、法律... >>続きを読む
飲酒運転した社員の懲戒 2022.03.14 ★★飲酒運転した従業員の懲戒★★ 「休日に従業員が飲酒運転、自損事故を起こした場合、懲戒処分できるでしょ うか」 飲酒運転は「あってはならないこと」ですが。 ■重要ポイント──────────────────────── 私生活上で飲酒運転があったからといって直ちに会社が懲戒処分できるとは 限りません。 ■懲戒とは... >>続きを読む
障害者の雇用 2022.03.01 ★★障害者の雇用★★ 「うちの会社も障害者を雇用するよういわれた・・・」戸惑っている会社も少 なくないようです。 障害者の雇用について考えます。 ■重要ポイント──────────────────────── 病気やケガで誰しも障害者になる可能性があります。障害の有無にかかわら ず、人権が尊重され、障害の程度に応じて働くこ... >>続きを読む
社長も労働者? 2022.02.14 ★★社長も労働者?★★ 「うちの社長は労働者のような気がする・・・」 労働者とはどういう人でしょう、という問いに対する新入社員の言葉です。 その会社の社長は従業員と一緒に現場に出て、危険な作業も一緒にやってい ます。大会社の社長とは実態が明らかに違いますが。 ■重要ポイント──────────────────────── ... >>続きを読む
労基法違反とはどんなこと? 2022.02.01 ★★労基法違反とはどんなこと?★★ 労働基準監督署の調査で法令違反が指摘されることがあります。 いったいどんなことが法違反になるのでしょう。どんなことに気をつけて労 務管理しておけばよいのでしょう。 ■重要ポイント──────────────────────── 労働基準監督署の調査で求められる書類、指摘されることが多い項目... >>続きを読む
未払い賃金の立替制度 2022.01.17 ★★未払賃金の立替制度を知っていますか★★ 会社の突然の倒産で賃金がもらえなくなった・・・ そんな時には賃金を払ってもらえる国の制度があります。 ■重要ポイント──────────────────────── 企業倒産により賃金が支払われないまま退職した労働者には、未払い賃金の一部を 立替えて払ってもらえる制度があります。... >>続きを読む
男性の育休所得2週間を目指そう 2022.01.04 ★★男性の育休取得2週間を目指そう★★ 男性の育児休業取得者はいらっしゃいますか。 ■重要ポイント──────────────────────── 育児・介護休業法が改正されることに伴い、育児休業を取得しやすい雇用環境 の整備や、産後パパ育休(出生時育児休業)に対応した規程の変更が求められ ています。 ■産後パパ育休がは... >>続きを読む
パソコンの照度はどれくらい? 2021.12.13 ★★パソコンの照度はどれくらい?★★ パソコン作業を続けていると目が疲れるという経験は多くの方にあるのでは ないでしょうか。 事務所衛生基準が改正され、事務作業で確保すべき照度ほかの基準が変わり ました。 ■重要ポイント──────────────────────── 事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則が改正されました... >>続きを読む
コロナ感染症が労災になるとき 2021.12.01 ★★コロナ感染症が労災になるとき★★ 業務によって新型コロナウイルス感染症に感染した場合は労災保険の給付が 受けられます。コロナ禍に見舞われて1年半余り、労災請求の実態がわかって きました。 ■重要ポイント──────────────────────── 医療従事者等のコロナ感染症は請求の88%が労災保険の対象となったが、医療 ... >>続きを読む
マルチジョブホルダー制度 2021.11.18 ★★マルチジョブホルダー制度が始まります★★ ■重要ポイント──────────────────────── 65歳以上の者が雇用保険に加入しやすくなる制度、雇用保険マルチジョブホル ダー制度がはじまります。 ■65歳以上の者が雇用保険に加入するメリット──────────── 65歳以上で雇用保険に加入している... >>続きを読む
フリーランスの労災保険 2021.11.01 ★★フリーランスの労災保険★★ 国は多様で柔軟な働き方を推し進めています。 フリーランスのような雇われない働き方の人も増えています。 ■重要ポイント──────────────────────── フリーランスなど雇われない働き方の人が困ることはケガをしたときに労災保 険がないことです。 労働者ではなくても労災保険には特別に加... >>続きを読む
キャリアアップ助成金の正社員化コースの変更 2021.10.18 ★★キャリアアップ助成金の正社員化コースの変更★★ ■重要ポイント──────────────────────── 助成金は毎年変わりますが、申請者が多いと思われるキャリアアップ助成金の 正社員化コースで大きな変更がありました。 ■キャリアアップ助成金とは──────────────────────── キャリアアップ助成金は、有期... >>続きを読む
派遣労働者を受け入れるとき 2021.10.01 ★★派遣労働者を受け入れるとき★★ 御社に派遣労働者はいらっしゃいますか。 派遣労働者を受けいれるときに注意することをまとめてみました。 ■重要ポイント──────────────────────── 派遣労働者を雇用しているのは派遣元(人材派遣会社)だが、実際に派遣労働 者に指揮命令している派遣先会社は、様々な雇用管理上の義務... >>続きを読む